おはようございます
川越【mille mele】
#ミレメーレ
広報担当YUKOです
6月10日は
時の記念日です
時刻どおりに運行される
日本の鉄道の正確さは
世界一随一と言われる
イメージではありますが
明治時代まではおおらかな感覚で
暮らしていたようです
1973年に
一昼夜を二十四等分する
新暦が導入される前は
昼夜をそれぞれ六等分した
『一刻』が基準でした
庶民が頼りにしたのは
各地域のお城、
寺社が鳴らす鐘の音で
ゆるやかなものでした
大正時代にはじまった
『時の記念日』は
時間をきちんと守り
生活の改善
合理化をはかろうと
呼びかけられてから
現代のように時間に
厳しい感覚となったのは
ここ百年余りのことなのです
#小江戸
#川越
#鐘つき通り
では今も鐘の音を
1日4回時を教えてくれています
#川越ミレメーレ
平日は11時〜17時
土日祭日は10時〜18時
にてオープンしております
お近くにお越しの際は
ぜひお立ち寄りくださいませ