おはようございます
鎌倉【mille mele】
#ミレメーレ
広報担当YUKOです
暑さで食欲減退ではありませんか
そんな時には
冷奴(ひややっこ)がピッタリ
禅寺で精進料理として
発展したお豆腐が
庶民の食べ物となったのは
江戸時代中頃から
奴豆腐の呼び名は
江戸時代に大名行列の先頭で
槍(やり)を持つ役の
槍持奴(やっこ)の
着物の紋が四角形(釘抜紋)
に由来しているそう
冷たくて
さっぱりとした味わいの
冷奴は暑い夏にぴったり
鎌倉には
昔ながらの手法の
お豆腐屋さんや
豆腐料理を提供するお店が多くあります